1
ようやく帰ってきました・・・・
現在凄い勢いでダウンしておりますが 今晩からバグを取ってパッチを作っていこうと思います。 掲示板の報告を見ても、致命的と呼べるものが無かったのが 唯一の救いです… 専用掲示板は二つに分けた方がいいのでしょうかね? もう専用掲示板の方はかなりのネタバレ空間になっていますから。 感想用とバグ報告用の二種類ということで。 それにしても・・・・ 皆様余裕で倒しまくってますね… 一体どうやったのか… ■
[PR]
▲
by hoppema
| 2009-04-28 22:01
さてと、これがイベント前の最後の更新になると思います。
と言うわけで最後の追記として~。 ・発注さん始動 発注さんが四季の狂剣のわかりにくい説明をしてくれます。 これから何階か続くと思います。 ・・・・ええ、まぁ・・・・ありあり! いちおうこちらにもリンク貼っておきますね。 http://hoppeman.sakura.ne.jp/patyu/index.html ・イベント特典 と言うわけでCOMIC1の会場でご購入してくださった方への 特典として発注さん小冊子が付いてきます。 とは言っても、上記のWEB公開版を白黒にして 少し早めに公開というだけであり 本当におまけの域は超えませんが… もしよろしければ~ ・修正パッチゼロ え~、先日書いた最強の敵… 倒した後のバグを見つけてしまいました。 と言うわけでそこだけが直るピンポイントパッチを用意しました。 http://hoppeman.sakura.ne.jp/syusei00.lzh あまりにピンポイントのため 正規パッチではなくゼロパッチという事でお願いします。 ・・・多分正規パッチはすぐに出すことになると思いますし… 以上です~。 初めてのゲームの発売…二年間の集大成。 当日はよろしくお願いします!!! 追伸: 宣伝ってリアルマネー・・・ですよね? 宣伝してくださる事は凄く嬉しいのですが どうかご無理の無いように~。 本当に、ありがとうございます。 ■
[PR]
▲
by hoppema
| 2009-04-24 02:39
そういやぁ、四季の狂剣において
一つ気がかりなことがあります… このゲーム、里観というチャレンジ要素があり それを上回る強さのラスボスといます。 そして、その先にもう一人、ゲーム内の 文句無く最強がいます。 でですね…こいつに実は 製作者側が一度も勝っていないのですよ… 一応チート使って倒した先の動作は確認しました。 理論上は倒せるようにはしていますが 里観以上に倒すのに時間と工夫が必要になってきます。 ちなみに、覚悟状態で特攻連発には 対策をしていますので通じません… むしろ詰みます。 これはさすがに、発売後しばらくしても 勝利報告が無かったら弱体化しようと思います。 重ね重ね言いますが… 理論上は倒せます!!! あとはCPUの気まぐれで… ■
[PR]
▲
by hoppema
| 2009-04-19 23:33
四季の狂剣マスターアップーーー!!!!!
って言って良いよね?いいよね? なんとか進行不能バグはずべて潰しました。 進行不能かな?と思っても敵の攻撃を喰らえば なんとか復帰できるくらいにはなっております…はい… そしてPVとOPムービーも同時に上げたのですが トップページの少し下なので目立ち難いかな… できればここにも貼り付けたいのですが、貼り方がわからない! これが終わったら、もう少しHPをどうにかする技術を手に入れたいです。 あとそれから、WEB版も少し変わっております。 OPムービーが実装されたりいろいろです、が もし製品版を買おうと考えていらっしゃる方がいるとしたら できればそのまま製品版を遊ぶことをお勧めします。 いや、このゲームはたぶんまとめてやった方が ぐっと来ると思いますので~。 4月26日COMIC1☆ 3にて イベント価格は2000円。 店頭価格は2100円となる予定です。 一応イベント特典みたいなものも考えておりますが 微々たる物・・・に加えて本当に特典と言って良いのか疑問なものなのですが それはまたおいおい発表していこうと思います。 さあ!!まだ終わりませんよおおお!!!! ■
[PR]
▲
by hoppema
| 2009-04-17 04:23
四季の狂剣ももう大きなプログラムは組み終わりました。
残りは調整とデバッグのみです。 初めての経験ばかりですが、なんとかがんばってみます!! それにしてもこのゲーム、つくづく敵が強いと燃えるゲームですね。 無強化プレイとかされている方もいると聞きますが 確かにそれが面白いプレイ方法なのかもしれませんね~。 四季の狂剣の個別に主人公を選んで 成長させつつt進めて衣玖モードがあるのですけど 敵が弱い最初のうちはあまり面白くないのですが 敵がだんだん強くなっていくと面白くなっていくという… 自分で作っておきながらよくわからないゲームだったりします。 そして、クリア特典は通常のゲームに比べて かなりの量を用意しています。・・・・・が そのほとんどがあまりのもくだらないモノです…が 50人超の人物全員の個別をクリアするとなるととんでもなく 時間がかかりますので、そこに投入する一抹の清涼剤になればと… あと一週間、がんばってみます!!!! ■
[PR]
▲
by hoppema
| 2009-04-07 01:07
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 04月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |